子供TV番組を外出先でオフライン視聴!SONY ナスネ(nasne)購入しました
TV番組を録画し、簡単にiphoneやipadに転送できるため、SONYのネットレコーダーnasneを購入しました。
容量は1TBで、専用アプリtorne(トルネ)から簡単に録画予約、視聴、スマホやタブレットへの転送書き出しが行えます。

梱包パックはシンプル。
本体と電源コード、BーCASカードがセットになっています。

CAT5のLANケーブルも同梱されていました。

接続も超簡単。
自宅の壁にあるTVアンテナケーブルをまずnasne(入力側)に接続。
nasne(出力側)からTVへアンテナケーブルをTV(入力)ヘ接続。
要は、これまで接続していた壁のアンテナ〜TVまでの間にnasneを挟んで接続します。

その他、nasneには付属のB-CASカードと、LANケーブルを挿してネット接続にします。
私は自宅のWifiルーターにLANポートがありましたのでそこに接続。
これで完了です。サイズも文庫本程度と小さくて邪魔になりません。
ちなみに左側はApple TVです。

このレコーダーに保存されたTV番組は、自宅内の同じWifi環境に接続中であれば、リアルタイム視聴もできますので、タブレットがTV代わりにもなります。
私は出張中の新幹線や飛行機内で、録り溜めたTV番組を見るのに使っています。
自宅ではTVを見る余裕なんて無いのですが、簡単に外に持ち出せるようになってTVライフが劇的に変わりました。
映画も見れる!

また、子供がまだ小さいので幼児番組をipadに転送しておき、オフラインで外出先で視聴しています。子供がぐずった時に大活躍!

早送りやCM飛ばしもできるので、レコーダー感覚で操作できるtorneアプリも優秀です。
しかし有料アプリとなるため、nasne購入後に微妙な出費が必要となります笑
-
デジモノ, 生活道具